自己肯定感ってなに?子育てでよく聞く自己肯定感の大切さとは?

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】
目次

自己肯定感って、なに?

子育ての本を読んでいると、
自己肯定感というワードが
けっこうでてきますよね。

自己肯定感とは、
自分は価値があるし
 自分は幸せだ
って思えることらしいです。

自分は自分のままで
いいんだよ
って、
何かのアニメにも
ありましたけどね。

でも、大切なことなんです。

まぁ、
子どもがここまで
言語化できるかは
分かりませんが、、

子どもだけじゃなくて
大人にも必要なのが
自己肯定感です。

自己肯定感はなぜ必要なのか?

自己肯定感がたかい、
自己肯定感がひくい、
って表現がされます。

かりに自己肯定感がひくいと、

  • 自分のことを認められない
  • 自分に自信が持てない
  • どっちかっていうと消極的
  • 失敗をおそれて動けなくなる

などなどの特徴があるようです。

反対に
自己肯定感がたかい人は

  • 自分のことを認められる
  • 自分を信じられる
  • まわりを気にしない
  • 自分はこうしたいという意思がつよい

とかとかの特徴があります。

このことから、
自己肯定感は高いほうが
この世界を生きやすいです。

自己肯定感を高めるためにはどうしたらいい?

子育ての場合は?

子育てに関していえば、

子どもをホメること
子どもに愛情を与えること
子どもと笑いあうこと

などをして、
子どもが親から認めて
もらってるという実感を持てれば、
子どもの自己肯定感は高まります。

大人の場合は?

自分自身を認めてあげるしか
無いんですよね。

でも、これがむずかしい。

わたしは、
大人である場合は
何かを積み上げて
自信をつけていくしか
ないと思っています。

わたし自身
自己肯定感が低かったし、
自分の自己肯定感は
経験値を上げた結果で
たかくなったと分析しています。

さいごに:わたし自身はおそらく自己肯定感がひくかった

わたしの生きてきた
これまでを振り返ると、

数年前までは自己肯定感が
低かったと思います。

けっこう自信が無かったです。

だがしかし、
今は自己肯定感がたかいです。

ところで、
当時のわたしが自信ないのは、
圧倒的に社会人としての
経験値が低かったからです。

自己紹介で書きましたが
きちんと働いてこなかったのが、
社会人としての経験値の低さであり
わたしの自信の無さです。

そして、
社会人だけじゃなくて
学生時代もわたしは
けっこう自己肯定感は
ひくかったです。

自信がないことが多かったです。

これも、
学生時代は適当であって
きちんと経験値を
積んでこなかったのが
原因です。

自分の自己肯定感を
高めたいならば、

得意なことでも
新しいことでも
何でもいいから、

経験値を積み上げて
成功体験をかさねて、
自信をつけるしかない。

アラフォーのわたしでも
成功体験を小さく
積み上げれます。

お子さまだったら
なおのことです。

そして、もし
これをお読みのかたも
ご自身の自己肯定感が
ひくいって思っている
のでしたら、

小さな成功体験を
積み上げてみてください。

きっと、
少しずつ変わりますから。

【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

親ばかフリーランスのユイトのブログです。二世帯住宅を建ててから、お金について勉強していく必要があると気がつきました。主に、お金のことで学んだことや実践したこと、投資や資産運用で気が付いたことなどを書いています。

【スポンサーリンク】
目次